こたつの電気代を算出する前情報
使用したこたつ

使用したこたつは一般的に販売されているテーブルとこたつヒーターが組み合わさっているこたつです!
私の家は、150センチの大きいこたつサイズを使っています。
萩原こたつ テーブル 長方形 アカシア 突板 天然木 手元コントローラー 600W 無段階調節 幅150 奥行90 高さ...
こたつテーブル 大きめ 幅150 150x85 ローテーブル リビングテーブル 和風座卓 座敷机 和風座敷机 栓材 継...
使用されているこたつヒーター
内蔵されていたヒーターは、
メトロ電気工業というメーカーのヒーターです。
あまり知りませんでしたが、この手の商品では有名のようです。
使用ヒーターは、最大消費電力が510Wとなる「MSU-501H」
メーカーのラインナップには、600W、510W、300Wがあり、
600W、510Wが特に多いようです。
カーボンヒーター
MCU-501E(DKA)
ハロゲンヒーター
MHU-601E(DKB)
石英管ヒーター
MSU-501H(KB)
こたつの設定
設定は、弱から強まで無段階で調整できますが、
中や強は暑すぎて現実的ではありませんので、いつも使っている
弱
の設定とします。
測定日の日時と気温
測定日
12月初旬
気温
- 最高11℃
- 最低6℃
こたつの断熱の状態
こたつの下に厚手のラグマットを引いており、断熱は完璧です。
こたつ敷き ラグ ラグマット カーペット ホットキープ 蓄熱 3畳 約190×240cm ブラウン ベージュ 抗菌・防臭...
電気単価
電気代を算出するための基準になります。
家電公取協に記載の現在の目安単価は、令和4年7月22日に改定された31円/kWh(税込)を採用しています。
使った消費電力チェッカー
愛用している消費電力チェッカーを使います。
ヒーターの挙動と消費電力
それでは、実際にこたつをつけて電気代を調べます。
こたつは、どのような動きをするのか確認します。
スイッチを入れた瞬間

ヒーターがONされるので、一気に消費電力が最大値付近まで上昇します。
そして、温度センサー付近までに温度が上昇したら、ヒーターがOFFになります。

ヒーターがOFFになった時の消費電力です。
ですから、約500W~5Wまでを繰り返し動作することで、こたつの温度を維持しているわけです。
1日中 つけっぱなしの消費電力 を実測!
それでは、こたつをつけっぱなしで消費電力を測定した結果を公開します。
ちょうど24時間です。
使用電力量
24時間で使った使用電力量は、

2.51kWh
24時間の電気代 料金
24時間で、
2.51kWh×31円=77.81円
1時間当たりの電気代 料金
77.81円÷24時間=3.24円
という結果になりました。
1か月 つけっぱなしの電気代は?
仮に1か月24時間30日こたつをつけっぱなしにした場合は、
77.81円×30日=2,334≒2,300
2,300円
の電気代となります。
現実的には、1日中つけておくことは少ないと思いますので、
これの半分くらいの1,000円位が一般的なのでしょう。
※気温やこたつの下の断熱の状態によって、電気代は変わってきます。
でも、ファンヒーターやエアコンの暖房に比べると格段に安いことは確かです!
併用して、少しでも暖房費を抑えたいですね!!
たまには、こたつヒーターの清掃もしてみてくださいね。
ほこりがビッシリたまって、火事の危険もありますよ!
今回は、冬には欠かせないこたつを24時間つけっぱなしした場合の電気代を調べたいと思います。